アウトプット

書評、勉強

頭に来てもアホとは戦うな!

読書期間 H30.12/14 - 12/16

書名 頭に来てもアホとは戦うな!

著者 田村耕太郎(元参議院議員

 

 この本は、「人間関係を思い通りにし、最高のパフォーマンスを実現する方法」と装丁に書いてあるとおり、対人関係における考え方、実践方法が書かれている。

そして、本を開くとまず飛び込んでくる言葉が、

 

     “自分に、こう問いかけてみてほしい。

      怒りや悩みで時間を無駄にしてはいないか?

      他人の目ばかり気にしていないか?

      本当にすべきことに全力を注いでいるか?”

 

であり、この本で著者が伝えたいことはこれらの問いに対する答えである。

 

 この本でいうアホというのは、

  • 自身の意見に対し、いちゃもんをつけて敵意バシバシのやつ
  • 正しい意見を権力で潰すやつ

等むやみやたらと自身の足を引っ張ってくる輩のことだ。

 こういった人間に対し、怒りを感じたり、悩んだりすることは時間の無駄であり、相手を変えてやろうとおっせかいを焼くことも時間の無駄だ。

他人の気持ちはコントロールできないのだから、自分がコントロールできることだけに時間もエネルギーも集中すべきだということだ。

 つまり、人類に平等に与えられている時間という最も大切な資源を、自分の人生のために使いましょうということ。

 

 また、「他人の目を気にするな」という内容についても書かれており、その中でオーストラリアの看護師ブロニー・ウェア氏が「死ぬ瞬間の5つの後悔」という本に記した

「他人の期待に応えようとするばかりの人生ではなく、自分が真に生きたいと思う人生を生きる勇気を持っていたかった。」

という言葉が心に刺さった。

 人間死ぬ間際に後悔することは、他人の目を気にしすぎ、他人の期待に応えようと自分の人生を浪費してしまい、自分のために生きれなかったことなのだ。

 

 しかしながら、現代社会で生きていく以上、対人関係の悩みは付きまとうものであるし、アホとも関わらなければいけないだろう。

 いくらアホと戦わないようにしていても、近寄ってくるアホはいなくならない。

 アホと戦う必要はないが、アホと関わらなければならないことはあるのだ。

 だからこそ、そういったアホを上手に利用するための方法さえもこの本には書かれている。

 付き合って得があるアホは上手に扱って、自分の時間を増やし、時間を自分の人生に費やすべきなのだ。

 そして、付き合っても損しかないアホからは一目散に逃げるのだ。

 

 

自意識過剰な自分や妙なプライドは捨て、限られた時間を自分の人生のために費やすことが大切で、これについては他の自己啓発本にも散々書いてあるので、本当に大切なことなのだろう。

後悔の種を1つでも摘み取り、後悔ないよう人生を歩んでいこう。

 

 

アウトプット大全

読書期間 H30.12/11 - 12/13

書名 学びを結果に変えるアウトプット大全

著者 樺沢紫苑(精神科医

 

この作品は、アウトプットによる効果、アウトプットの方法、継続方法、トレーニング方法が簡潔にイラスト付きで記されており、非常に読みやすい。

基本的な考え方としては、インプット(読書等)量よりもアウトプット(書く、伝える等)量を増やすことで脳に記憶として定着しやすく、アウトプットが上手くいってもいかなくても「その理由」を考えてフィードバックしていくことが大切である。

アウトプットとして他人に物事を説明するには、それなりの知識が必要であるし、説明の中で疑問を持つだろう。その際は、疑問を放置せずすぐに解決するためのインプットをする。

 

そして何よりも大切なのは、「楽しむ」こと。

楽しいと感じると脳内物質ドーパミンが分泌させ、このドーパミンというものは、記憶力アップ、モチベーションアップに繋がるのだと。

確かに、好きでやってる趣味のカメラやロードバイクの知識は色褪せないし、これらについて勉強することに嫌気が差すことはないと思う。

「自分を変えたい」と思って自己啓発本を読み漁るよりも「楽しい」と思える読書をして知識をつける方が、何倍も自分のためになるのだろうと感じた。

 

《今後意識すること》

飽き性の自分を変えるための継続法

① 「今日やる」ことだけを考える。

  明日も明後日も・・・と考えると嫌気がさすから。

② 「楽しさ」を発見する。

  ドーパミン分泌でモチベーションあげぽよ。

③ 目標設定は「具体的」かつ「ちょい難」

  小目標の達成で達成感を味わってモチベーションを保つ。

 

選択肢が提示された場合、ワクワクする方を5秒で選ぶ

その後思考したところで直感で選んだ答えと同じ答えを選ぶという研究結果がある。

 

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)